2025年6月21日に福山市をPaper Shootで撮影。
フィルターカード「ClassicFilm(クラシックフィルム)」をColorモードで使用した。
動画のスライドショーやXの写真は一切加工していない。
クラシックフィルム自体が少しセピア寄りというか黄色寄りの色味なので、レトロ感を出したい時には良さそう。
ノーマルモードで撮影するとフィルターの個性がよく分かる。
【PaperShoot/ClassicFilm/Nomal】広島県福山市東部周辺でレトロな風景を探す。 #papershoot #ペーパーシュート #トイカメラ #デジタルトイカメラ #レトロ
古く美しい建物は、朽ち方や経年による劣化すら美しい。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 18, 2025
自然に飲み込まれたり解体されている姿を見る時、チクリと胸が痛むが美しさが上回る。
日付:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:広島県福山市#福山市 #福山アンバサダー #昭和レトロ #平成レトロ #レトロ pic.twitter.com/lc25hQEJsd
もどかしさを楽しむ。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 20, 2025
見たままじゃない結果、思い出と現在の交錯、戻れない時間。
シャッターを切るたびに同時に生成される切なさのような感覚が好きだ。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal#福山市 #福山アンバサダー #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/E8ohxDruJx
気が遠くなるほど長い時間をかけて錆びた扉。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 20, 2025
草に侵食されつつある歩道。
かつて子ども達の笑い声で溢れた団地。
そのすべてを愛して止まない。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:広島県福山市#福山市 #福山アンバサダー #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/IzWbrJQ1g7
カメラ片手に時代ごと迷子になりに行くのが好きだ。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 21, 2025
心の中の色合いを表現してくれるなら、現実の世界の色合いに忠実じゃなくたっていいよ。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:広島県福山市#福山市 #福山アンバサダー #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/4zQWb9Zsj2
時々、貨物列車が通るらしい高架。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 21, 2025
ついに立入禁止になってしまった団地。
ずっとずっと、そこにあってくれてありがとう。
まだそこにある内に伝えたい。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:広島県福山市#福山市 #福山アンバサダー #昭和レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/2M7cFWWj7n
長い年月をかけて自然に形成された風合いや質感には、計算されていない美しさがある。一つ一つの錆や傷に致命的な理由がなくてもいつの間にか残っていく。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 22, 2025
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:広島県福山市#福山市 #福山アンバサダー #昭和レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/OMG9QCFlZF
小さな小さな公園には目に見えないだけで、たくさんの人達の思い出が詰まってる。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 23, 2025
立ち寄って触れれば、目を閉じた自分も瞼の奥で子供になる。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot #公園 pic.twitter.com/ClOPCkkEnY
「何もない。」ただそれだけで感動した。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 24, 2025
どれだけたくさんの物に囲まれて生きていたのだろう。
「無」から相対的に「有」を感じた。
空洞のファインダー越しに。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #昭和レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/n8S9V1dwU2
思い出の地であの日と同じ「匂い」を感じる。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 24, 2025
もう二度と見ることはないであろう背中を、瞼と共にそっと閉じた。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/QPXRel754H
不器用そうな造形が好きだ。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 24, 2025
なんだか可愛らしいので。
理解しがたいものも好きだ。
考えるきっかけをくれるから。
世界はこんなにも愛しいもので溢れてる。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/bvWQXhlEHT
自然に飲み込まれようとしている建物を見ると、誰もが「還る」んだなと感じる。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 25, 2025
愛しい風景も、何もかもいつか忘れてしまうなら、見落とさずに愛でたい。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/7OL8zeTfg1
あまりに時が経ちすぎると、過去の出来事は本当にあったことなのか疑いたくなる。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 25, 2025
そんな時、ずっと変わらず存在してくれている物が軸になって信じさせてくれる。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #昭和レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/Cq5ITf9kAY
坂道タイプの歩道橋。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 26, 2025
カメラ片手に生活圏を抜け出すと冒険をしている気持ちになる。
近くても知らない物。
もっとワクワクさせて。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot #トイカメラ #トイデジ pic.twitter.com/Fi3jwVeDSR
笠岡駅付近にある笠岡シーサイドモール。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 26, 2025
昭和レトロな雰囲気が残る大好きな場所。
ずっとこのまま残ってほしい。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot #笠岡シーサイドモール pic.twitter.com/4GYuHPCQYT
バスや電車のような日常の中に溶け込んでいる乗り物には、誰かの想いも乗っている。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 28, 2025
ガタンゴトン。
揺られながら知らない誰かの日常に思いを馳せる。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #昭和レトロ #レトロ #平成レトロ #papershoot pic.twitter.com/clEamBH5n6
「普段は通り過ぎるだけの場所」にあえて立ち寄ってみたり歩いてみたりすると、「並行している自分」を体験した気持ちになる。
— フリーランスなおきち (@naokiti3) July 29, 2025
「ありえるけどありえない行動」をやってみるのもいいね。
撮影日:20250621
カメラ:PaperShoot/ClassicFilm/Nomal
場所:岡山県笠岡市#岡山県 #笠岡市 #papershoot pic.twitter.com/fTh0kq5AGg
この記事へのコメントはありません。